エコキュートを導入する前に知っておきたいメリット・デメリット!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オール電化の普及に伴い、近年話題となっているエコキュート。
皆さんはそのエコキュートのメリットやデメリットについてご存知ですか?

実際、「エコキュートは最近よく聞くけど、良い面だけではないのでは?」と思う方もいらっしゃると思います。

給湯器の導入を考えるには様々な視点から見ることが必要です。エコキュートは環境にも優しいといったメリットなどが多くありますが、安易に交換すると思わぬデメリットに出くわす場合も

ここからはエコキュート導入のメリットとデメリットついて詳しくご紹介していきます。この記事を読めば、様々な角度からエコキュートを検討できることでしょう。

エコキュートの特徴

まず、エコキュートの構造上の特徴についてです。

従来の一般的な給湯器である「電気温水器」はコンパクトなものからたっぷりお湯を溜められるものまで色々ありました。

エコキュートは一体どのような構造になっているのでしょうか。

1-1.大気熱を利用してお湯をわかす

エコキュートの最大の特徴は、大気熱を利用してお湯を沸かすという点です。

さらに具体的に説明すると、空気中の二酸化炭素を圧縮することで熱を生み出すという仕組みになっています。

従来の「電気温水器」では1から10まで電気の力でお湯を沸かしていました。しかしエコキュートは大気熱を効率よく利用することによって、使用電力を最低限に抑えているのです。

このように節電に特化した「エコな給湯器」という意味で、「エコキュート」と名付けられました。

1-2.タンクにお湯を溜めておける

エコキュートはお湯を溜める「タンク」と、お湯を熱する「ヒートポンプユニット」という2種類の設備からなります。

このタンクの中には冷水と温水が入り交り、上澄みの温かいお湯を必要な分だけ供給してくれる仕組みになっています。

従来の「電気温水器」ではこのようなタンクがないタイプもありました。

水を熱する設備に、水が通るだけで瞬時にお湯になるというタイプのものもあり、エコキュートとは構造が全く異なります。

1-3.オール電化のシステムに組み込める

エコキュートは当然ながら電気と大気熱のみで稼働しています。そのため、オール電化のシステムにも組み込むことが出来ます

家の大部分のエネルギーを電気で補うというオール電化。

エコキュートは節電に特化した給湯器なので、オール電化システムの中でもよりその節電効果は役に立つことでしょう

エコキュートのメリット

続いて、エコキュートを導入したときのメリットについてご紹介していきます。

2-1.光熱費が節約できる

やはりエコキュートの一番の魅力は「節電」です。大気熱を効率よく使えるという仕組みが役立ち、従来のものとは使用電力がかなり違ってきます。

では具体的に全てを電気でまかなう「電気温水器」からエコキュートに取り換えることで、どの程度節約になるのでしょうか。

なんと、エコキュートに換えるだけで1ヶ月の電気代がたったの3分の1にまで削減できるのです。6,000円の電気代が2,000円台にまで下がると思うと中々お得です。

これがエコキュートの最大のメリットといっても過言ではないでしょう。

2-2.環境にやさしい

エコキュートは自然にある二酸化炭素を利用します。そのため、排気ガスはもちろん、使う電気の量すら最低限で済むのです。

今までの給湯器はというと、電気を使うものの前はガスを使ってお湯を沸かしていました

このタイプの給湯器がいいという方も稀にいますが、環境に悪いガスを出しているというデメリットがあるのです。

エコキュートの場合は環境を害するようなことは一切ありません。名前にもあるようにエコを考えた給湯器なのです。

2-3.断水したときでもお湯が使える

エコキュートは、実は非常時にも役に立ちます。それは万が一お湯が使えなくなった時です。

災害時、もしくは一時的な点検などでマンション全体の水が止まるといったこともあるでしょう。こうした時にエコキュートならタンクの中に溜めたお湯を使うことが出来ます

タンクの中には短時間なら保温されたお湯が溜まっています。また、非常時にお湯を取り出せるようにと、専用の栓もエコキュートには付いているのです。

タンク内のお湯なので飲む場合はいったん煮沸することが必要ですが、身体を流したり手を洗ったりする分には十分なお湯がとれます

2-4.学習機能を搭載

エコキュートは非常にハイテクな給湯器です。というのも、普段のお湯の使用具合をしっかりと学習しているのです。

この学習機能により、その世帯が必要なお湯の量・最適な温度を計算します。そしていつものお風呂の時間には適量・適温で入れるように調節してくれるのです。

もちろんお風呂に入る側としても面倒がなく便利ですし、お湯を沸かすにしても無駄がなく節電できるというのもメリットの一つです。

2-5.上層階でも水圧が落ちない

近年のエコキュートは、水圧に非常にこだわって設計されています

マンションの上層階などにお住いの方は、シャワーの水圧が低いことにお悩みの方も少なくありません。

実は従来の給湯器だと、上層階までお湯を運ぶうちにどんどん勢いが減退してしまうというデメリットがありました。

しかし近年開発されたエコキュートでは、お湯の勢いが衰えずシャワーを楽しめるというメリットがあるのです。些細なことですが毎日のお風呂においては意外と重要なポイントです。

2-6.沸き上げが早い

エコキュートは、「電気温水器」と比較すると沸き上げが非常に早いというメリットがあります。

今までのものだと湯切れした状態から再度沸き上げをするのに、フルで一晩を要していました。つまり翌日までお風呂に入れないのです。

しかしエコキュートならお湯が全くない状態から沸き上げを行うと、最短で30分程度でシャワー1人分程度のお湯を沸かすことが出来ます。

この差は非常に画期的で、万が一の時にも助かります。

エコキュートのデメリット

さて、続いてエコキュートのデメリットを見ていきましょう。

3-1.本体価格が高額

エコキュートは、「電気温水器」と比較すると本体の価格が高額だというデメリットがあります。

例えば3~5人用として一般的な370L用のエコキュートは、40万円程度の価格で販売されています。確かにこの価格は「電気温水器」の2倍近い価格です。

工事費用は変わらないにしても、初期費用がかさむのは大きなデメリットといえます。

3-2.湯切れの可能性がある

エコキュートはタンク内からお湯を供給する仕組みなので、湯切れの可能性があります

急激に多くお湯を使用したりすることで、タンク内に貯蔵してあったお湯は無くなってしまうことも。

自動で普段通りの湯量を沸かしてくれる機能は非常に便利ですが、イレギュラーなお湯の使用量増加に関してはあらかじめ手動で沸かす量を増やす必要があります。

3-3.広い設置スペースが必要

エコキュートは先ほどご説明したように、「タンク」と「ヒートポンプユニット」からなります。

「電気温水器」にはこの「タンク」部分が付いていないタイプも多数あります。それと比較すると、エコキュートは少々機械自体が大きいというデメリットも。

もちろん一軒家で広い庭先などがあれば問題ありませんが、持ち家のマンションなどは比較的場所に困ることが多いといえます。

3-4.夜間も音がする

エコキュートは、夜間の電力をフルに活用してお湯を沸かすように設計されています昼間の電力は料金が高いので、こうした設計は節約に繋がり便利です。

しかし一方で、夜間にお湯を沸かすということは夜にヒーターが稼働するということ。当然ながら多少なり音が出ます。ちなみにエコキュートの音は40dB程度でエアコンの室外機よりも小さな音です。

さらに、エコキュートから出ている人の耳には聞こえない12.5Hz程度の低周波に身体が反応する人もいるようです。

3-5.タンクのメンテナンスが必要

エコキュートはタンクに常に水とお湯が溜まっている状態です。当然ながら、タンクの内側には湯垢などがつきやすくなります。メンテナンスを怠ると、湯垢を含んだお湯が蛇口から出てくる場合も…。

こうした事態を避けるためには定期的なメンテナンスが必要です。目安としては3か月~半年に1回

これにより清潔なお湯を保つことが出来ます。

メリットもデメリットも多いエコキュート

エコキュートのメリットとデメリットについて見てきました。

では色々なデメリットを解決するにはどのようにすればよいのでしょうか。

最後に、導入してからデメリットに気づくことが無いよう、必要なことについてご説明します。

4-1.本体コストは回収可能

エコキュートは本体価格が高いというデメリットが挙げられましたが、その金額は一時的なものです。ご説明したようにエコキュートを使うと電気代が3分の1

例えば電気温水器からエコキュ―トに換えることで1月4千円分もの電気代の差額が出るとしたら、1年に換算すれば4万8千円です。

エコキュートは10年以上稼働できるので、10年にすれば48万円もの差が生まれます。

本体価格の費用はあっという間に取り返せるといっても良いでしょう。

4-2.設置場所は業者と要相談

エコキュートの大きさによる設置場所の問題ですが、大きさ自体はタンクの容量にもよります。業者と相談し、自分の世帯に最適なサイズのエコキュートを購入することで無駄なスペースを取らずに済みます

さらに今ではスリムなタイプのエコキュートも開発されており、場所を食わない種類もあるのです。あまりにエコキュートが大きすぎて家のどこにも置けないというケースは比較的まれです。

もし騒音対策で少し離れた場所に置きたいという場合は、設置時に業者にその旨を伝えてみるとよいでしょう。

4-3.定期的なメンテナンスで長い利用が可能に

最後に、気になるのがエコキュートの汚れや故障の問題。エコキュートはその構造上、定期的なメンテナンスが必要な給湯器です。これはもうサボらずに受け入れるしかありません。

メンテナンスは自分でも行えますし、取扱説明書にその方法が記載されていることがほとんどです。また、近年のエコキュートは自分で内部の掃除が出来るものも出ています。

こうした機能を上手く利用して、長くキレイに使えば全く問題ありません。

まとめ

エコキュートのメリットとデメリットについてご紹介しました。

一見メリットばかりのように見えるエコキュートですが、知っておくと損のないデメリットもたくさんあります

しかしトータルで見ればコスト面・環境面・便利さをふまえてメリットが多いといえるのではないでしょうか。

是非こうしたポイントをふまえて検討してみて下さいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

電気温水器・エコキュートのトラブルなら

電気温水器・エコキュートの水漏れ・修理・入れ替えなら、早い・安い・安心の関電グループ協力店「カンテック」へ。「当日お風呂使えるようにします」

【スピード対応!最短30分で到着!】
【365日24時間対応で、どんな種類の給湯器でも対応】
【関電グループのプロショップが対応】
【信頼できる安心施工】


 

エリア毎のお問い合わせはこちら

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA