エコキュートの価格はどのくらい?エコキュートの相場や安い販売店トップ3を比較検討します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

便利で多機能なエコキュート。皆さんは、エコキュートの価格の相場についてご存知でしょうか?

実際、「エコキュートは導入してみたいけど、価格は出来るだけ安く抑えたい…」と考える方も多いことでしょう。

しかし、エコキュートを出来るだけ安くする方法を知っているのと知らないのでは大きな差が生まれます。エコキュートは給湯器の中でもかなり値段が高いことで有名。年々相場は下がっているものの、何十万の出費となると少々躊躇してしまいますが、価格を節約する方法はいくつもあります

ここからは、エコキュートの価格について安い家電量販店やネット販売店をご紹介していきます。この記事を読めば、どうすればあなたが効率よく賢く給湯器を導入することができるかが理解できることでしょう。

エコキュートの価格

まずはエコキュートの価格について見ていきましょう。安くエコキュートを購入するには、相場を知るところからです。

1-1. 本体価格の相場

エコキュートのメーカー小売り希望価格は、35万円~70万円とされています。

しかし実際に市場で出回っているエコキュートはそこまで高くありません。20万円~60万円程度が実際の相場といえるでしょう。

エコキュートの普及にともない、各販売店が価格競争をしている結果です。発売当初よりも今は比較的手の出しやすい価格といえるでしょう。

1-2. 工事費の相場

エコキュートの設置工事は、10万円~20万円といった価格です。

これは既存の給湯器を撤去し、あらたに土台を作りその上にエコキュートを設置するという工事における価格となります。

家の周辺環境によっては、特殊車両を使ってエコキュートを搬入することもあり、こうした場合には追加料金が発生することもあります。

工事の見積りは、事前に作業員が来て現場調査を行うことで出ます。追加料金などもこの時に提示されるのが一般的です。

1-3. 製品や購入場所により価格が変わる

エコキュートの価格相場にはかなり幅があります。これはなぜかというと、エコキュートには色々な型番の製品があるからです。

たとえば給湯機能に特化した給湯専用タイプがあれば、追い炊きなども全て自動でできるフルオートタイプもあります。

こうしたエコキュート自体が持つ機能の違いで、当然本体価格も変化するのです。

さらに導入するエコキュートのタンク容量も、世帯によって異なります。

このように一概にエコキュートといっても、価格帯は様々なのです。

家電量販店のエコキュート価格比較

エコキュートの販売店として人気の高い家電量販店。ここからはそんな家電量販店でのエコキュート本体の価格比較をしていきましょう。

2-1. 3社価格比較表

家電量販店で最も安い価格帯を実現しているのはこの3社です。それぞれの価格は以下の通り。

ヤマダ電機とビックカメラ日立 BHP-F37RD(370L 3~5人用)の価格で、エディオンのみ日立 BHP-F37RUS1H(370L 3~5人用)の価格となっています。

製品番号は異なりますが、同じ日立の370ℓ容量でフルオートタイプのエコキュートです。

販売店名日立 BHP-F37RD(370L 3~5人用)日立 BHP-F37RUS1H(370L 3~5人用)
ヤマダ電機329,800円
EDION398,000円
ビックカメラ458,000円

1位はヤマダ電機ですが、2位のEDIONは工事費もセットの価格でこの値段となっています。

工事費まで考えるとトータルで最も安いのはEDIONといえるでしょう。

2-2. ヤマダ電機の特徴

ヤマダ電機は店舗数が圧倒的に多く、全国規模で展開しているので見積りを近くでもらいやすいという特徴があります。

さらにヤマダ電機の上記価格には、一般的には別売りとされるエコキュートの脚部カバー(10,000円相当)が含まれています

一方、ヤマダ電機は工事費が別です。工事費は160,000円と少々高めの設定なので、工事費用で料金を回収している傾向にあります。

しかしヤマダ電機は最も値引きのふり幅が大きい家電量販店でもあるので、値引き交渉の余地は十分にあるでしょう。

2-3. EDIONの特徴

EDIONの特徴は、上記価格に標準工事費と10年保証の価格が含まれているという点です。

一見高い様にも思えますが、10万円以上の工事費が含まれているとなると非常にお得です。

EDIONはリフォーム事業にも力を入れている会社なので、エコキュートを含むリフォームにもおすすめです。施工も非常に丁寧迅速で、評判が高いのが特徴です。

2-4. ビックカメラの特徴

ビックカメラもまた全国に展開している大手の家電量販店です。ビックカメラは店舗に行きやすいだけでなく、全国の店舗にリフォームの相談窓口を設けています。

これはエコキュートの購入も対象です。分からないことや困ったことに関してはこの窓口でなんでも相談できるという安心のシステムが人気。

またビックカメラは上記価格に加えて、159,000円の工事費がかかります。

ネット通販のエコキュート価格比較表

続いてネット通販における販売店のエコキュートの価格比較をしていきましょう。

3-1. 3社比較表

ネット通販の販売店はかなりの数があるので、全てを見ることは出来ません。また、製品によっても最安値を出している店舗が変わります。

今回ご紹介するのは先ほどと同様日立 BHP-F37RD(370L 3~5人用)において最も安い上位3社。それぞれの価格は以下の通りです。

販売店名日立 BHP-F37RD(370L 3~5人用)
いえエコ.com186,000円
激安オール電化王188,701円
RH総合生活192,000円

これらはいずれも工事費を除いた本体のみの価格です。

3-2. いえエコ.comの特徴

1位にランクインしたいえエコ.com長崎県諫早市にある販売店です。

設置工事は159,800円が別途かかります。しかし取り付け工事をお願いすると、延長保証5年が無料でついてくるという特典もあります。

他にも有償で8年、10年といった保証期間があり、いずれも3万円以内でオプションとして付けることが出来ます。

接客対応などは非常に丁寧だと定評があり、全国の利用客から高評価を得ています。

3-3. 激安オール電化王の特徴

続いて2位に食い込んだ激安オール電化王

工事費についてはサイトで明記していませんが、本体価格と工事費込みの価格を比較するとどうやら20万円近くの工事費用となるようです。

トータルの価格では約40万円にて同じエコキュートが販売されています。

工事を依頼すると5年保証と脚部カバーが無料でついてくるという特典もあります。

また工事は一部地域が対応しておらず、沖縄を除く九州・関東・関西・中部各県(一部地域除く)のみでの対応となるようです。

3-4. RH総合生活の特徴

RH総合生活は東京に拠点を置く販売店です。

日立以外のエコキュートも幅広く取り揃えており、製品種類が豊富です。

工事費はサイト内で明確な料金が記されておらず、メールでの問い合わせで見積りを請求すると明らかになるというシステム。

しかしコスパがよく満足度も高いという顧客からの評価を見ると、そこまで高額な工事費にはならないようです。

さらに延長保証や脚部カバー、リモコンが別料金となっています。

工事の価格に注意が必要

本体料金が安くても、工事でかなり料金を取られてしまうことはよくあります。工事をする前にチェックしておきたいポイントをご紹介します。

4-1. 工事の種類

まず工事には2種類あります。

一つは標準工事。そしてもう一つは追加工事というものです。

基本的に既存の給湯器を外してエコキュートを設置する基本的な工事は、この標準工事に含まれます。

そして工事の中で発生したイレギュラーな手間のことを追加工事と呼びます。例えば通常の基礎では地盤がゆるく不安なので、追加で補強工事をするなど。

多くの場合が標準工事のみで完了します。

4-2. 標準工事に含まれる内容をチェック

標準工事と追加工事の線引きは、実は非常にあいまいです。業者によっては、標準工事は安いと思いきや追加工事で追加料金を多く取るような悪質業者もいます。

きちんとすべての工事が標準工事でまかなえるのか、その内容をチェックすることが必要です。

4-3. 追加料金の有無をチェック

一般的な業者であれば、追加料金が発生する場合はその旨を依頼主に伝えて確認します。

しかし悪質な業者は支払いのタイミングになって急に料金を上乗せしてくることも。

万が一の時のために、追加料金が発生しないかどうか自ら聞いておくと無難でしょう。

発生する可能性があるということであれば、何にかかる料金なのか、具体的にいくらくらいになるのかまで聞いておくと安心です。

4-4. 下請け業者か否かをチェック

ネットの販売店は特に、取り付け工事に下請け業者を使います。安い料金で雇われた下請け業者はまれに雑な取り付け工事をすることも。

取り付け工事がしっかりと行われないと、初期不良といってエコキュートが正常に稼働しないというトラブルにもなりかねません。

工事業者がきちんとしているかどうかをチェックすることも重要です。

4-5. 現実的な見積りが必要

見積りをもらう際、きちんと内容を詰めておくことが大切です。というのも、現実的ではない見積りは何の意味もありません。

具体的にどのようなサービスをして、何が要らないのかはっきりさせておくことで値段のブレが少ない見積りをもらえるでしょう。

その他価格を抑えるための裏技

最初から価格の安い店を選ばなくても、価格を抑えることはできます。最後に価格をおさえるための裏技についてご紹介していきます。

5-1. 値切り交渉

特に家電量販店で効果を発揮する値切り交渉

複数の店から見積もりをもらい、相見積もりであることをスタッフにはっきりと伝えます。

そうすると自分の店舗で買ってもらおうと、値引きをしてくれることがあります。

ただし、必要以上の値切りは禁物です。

必要なサービスや手間をカットされてしまう可能性もあるので、程よく値引きしてもらったら引きましょう。

5-2. 必要最低限の機能を選択

選ぶエコキュートによっても価格が変わります。当然、給湯専用エコキュートが最も安くフルオートタイプが高いのです。

また、フルオートタイプの中でもいろいろとオプションの付いたものは非常に高額になる傾向にあります。

自分の欲しいと思っている機能を最低限備えたエコキュートを選ぶことで、不要な出費を防げます。

まとめ

エコキュートの価格についてご紹介しました。

具体定期に3社の価格比較をしましたが、あくまで価格は参考値です。

選ぶ製品や、購入のタイミングによって常に販売店の価格は変動しています。最も安いお店で購入するには、タイミングも重要。

購入はしっかりと計画を立て、常に情報のアンテナを張ることも必要です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

電気温水器・エコキュートのトラブルなら

電気温水器・エコキュートの水漏れ・修理・入れ替えなら、早い・安い・安心の関電グループ協力店「カンテック」へ。「当日お風呂使えるようにします」

【スピード対応!最短30分で到着!】
【365日24時間対応で、どんな種類の給湯器でも対応】
【関電グループのプロショップが対応】
【信頼できる安心施工】


 

エリア毎のお問い合わせはこちら

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA