東芝のエコキュートがおすすめの理由!他メーカーとの違いや特徴を徹底解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

近年、耳にすることが増えた「エコキュート」。皆さんはエコキュートの各メーカーの特徴についてご存じでしょうか。

実際、「メーカーが多くてイマイチ違いがわからない。」という方も少なくありません。

しかし、エコキュートは多くの大手家電メーカーから発売されており、その商戦は激化しています。そのため、エコキュートを導入する際には、各社が独自につけるオプション機能を知ることが必要です

ここからはそんなメーカーの中でも、便利なオプションで注目されている東芝のエコキュートについて詳しくご紹介していきます。この記事を読めば、他とは違った東芝の魅力について詳しく理解できることでしょう。

エコキュートとは

まずはエコキュートの概要について簡単におさらいしていきましょう。

1-1. 「自然冷媒ヒートポンプ」搭載の給湯器

冒頭でエコキュートは正式名称ではないとご紹介しました。エコキュートは本来、「自然冷媒ヒートポンプ給湯器」といいます。

ただ販売に際して少々堅苦しいので、エコキュートという愛称が付けられたのです。

この正式名の通り、エコキュートは「自然冷媒ヒートポンプ」という機能が搭載されています

これは大気熱を利用してお湯を沸かすシステムのことで、この機能が付いている給湯器は全て「エコキュート」と呼ばれます。

1-2. エコキュートのメーカーとシェア

エコキュートは2001年に発売が開始されたばかりの新型給湯器です。そのため現在も各メーカーから様々なモデルが開発、発売されています。

発展途上ともいえるエコキュート。現在、住宅設備メーカーや電化製品メーカーがシェアをエコキュートの取り合っている状況です。

ちなみにシェアの高い順番にパナソニック(約30%)、三菱電機(約25%)、コロナ(約15%)です。

今回ご紹介する東芝は現在5%というシェアを取っています。

1-3. エコキュートの基本機能

エコキュートはどこのメーカーのものも基本的に大気熱を利用してお湯を沸かすシステムは変わりません。

その他には、給湯から保温、たし湯や追い炊きができるものまで基本的な機能がついているのはどこのメーカーも同じです。

さらにタンクの容量も一般的な370ℓから500ℓ以上の大容量まで、大体のメーカーは網羅しています。

1-4. メーカーごとに様々なオプションあり

ではメーカーはどういったポイントで周囲と差をつけているのでしょうか。それはメーカー独自のオプション機能です。

メーカーそれぞれがこれまで培ってきた技術とノウハウを駆使し、エコキュートに様々なオプション機能を付けています。

これが付加価値となり、人気の元ともなるのです。

さらには保証期間や修理の対応時間、本体の価格などでも人気の差が出ます。

東芝のエコキュートの特徴

それでは東芝のエコキュートの特徴について見ていきましょう。

2-1. 東芝のエコキュートは安い!

東芝のエコキュートは他のメーカーと比較して、本体価格が安いのが特徴です。

基本的な機能はそろっているにも関わらず、価格面でメリットが出せるのは大手の東芝ならでは。

ちなみに他メーカーでは約35万円とされている370ℓフルオートタイプのエコキュートが東芝では最安値18万円台で購入できます。

ここまで価格の差がつくのは魅力的です。

さらに高いとされがちなエコキュートの初期費用がおさえられ、コストの回収も短期間で実現できるというメリットがあります。

2-2. 業界最長の5年保証

東芝のエコキュートは保証年数が5年です。これは業界内でも最長。

実はエコキュートの保証年数は、部品によって異なります。タンクの保証年数が5年というメーカーは比較的多い傾向にあります。

しかし熱交換機やコンプレッサー、エコキュート本体の保証年数までもが5年間というメーカーは東芝だけなのです。

本体の保証期間はパナソニックが1年、三菱電機は2年という短さ。これに対して5年間の保証が無償でつくのは非常に安心です。

2-3. 停電時にもお湯が使える

エコキュートは電気で動くので、停電の時に完全にお湯が使えなくなると思われがちです。

しかし東芝のエコキュートなら、突然の停電時でも安心停電前に設定した温度でそのまま蛇口やシャワーからお湯が出ます

これはお湯を保温性の高いタンクでためておけるエコキュートならではの構造です。

これにより、有事の際もしばらくは温かいお湯を使うことが出来るのです。

ちなみに断水時には貯めたお湯を取り出して使うことも出来ます

2-4. 耐震強度が高く設計

エコキュートには大きなタンクが付くので、地震が来たときに倒れないか心配だという方も少なくありません。300ℓを超えるタンクが倒壊した際には、大きな被害が出ることが想像できます。

そんな万が一の時のために、東芝のエコキュートは耐震強度にもこだわって製造されています

タンクの脚は破損のリスクが少ない一体構造のものを採用。そして足の幅を狭く保ち、倒れるリスクも最小限に抑えています

370ℓ型の場合は耐震クラスS、460ℓ型の場合は耐震クラスAを誇り、万が一の場合も安心です。

東芝エコキュートの便利な機能①

東芝のエコキュートにはいくつかの便利なオプション機能が付いています。1つずつ、詳しく確認していきましょう。

3-1. 銀イオンの湯

東芝のエコキュートが最も高く評価されているのがこの銀イオンの湯という機能。

銀イオンとは、銀の原子が活性化したもの。この銀イオンを発生させる「銀イオン発生ユニット」を湯はりの水路に装着

これにより、ボタン一つで銀イオンを浴槽や配管に発生させることが出来るというシステムです。

3-2. 銀イオンの湯のメリット

この銀イオンの何が良いのかというと、一番は優れた消臭・殺菌効果です。

残り湯や、2日目のお風呂などは独特の匂いが気になる方も多いのではないでしょうか。

銀イオンはこうした匂いの元となる細菌に吸着細菌の増殖を抑えることにより、お湯を2日目でも清潔に保ってくれるのです。

これにより2日目のお風呂も非常に快適に入れます匂いだけでなく、目に見える汚れも激減

残り湯や2日目のお湯を有効に使えることで節水にもなります

3-3. 使い方

銀イオンの湯は浴室にあるリモコンのボタン1つで設定することが出来ます

ちなみに銀イオンの湯が搭載されているエコキュートの場合、湯はりボタンを押すだけで自動的に銀イオンが発生するシステムとなっています。

わざわざ銀イオンを発生させる必要もなく、お手軽です。

ちなみに銀イオンの発生量は3段階で調節することが出来るので、ライフスタイルに合わせた使い方が可能です。

3-4. 配管の内部洗浄にも効果的

銀イオンは浴槽内の細菌を抑制するだけではありません。なんと浴槽とタンクをつなぐ配管の洗浄にも役立つのです。

エコキュートに限らず、どの給湯器においても面倒なのが配管の洗浄。かといってサボってしまうと稼働効率の低下や、湯垢が発生する原因にもなりかねません。

東芝のエコキュートには元々、自動配管洗浄機能が付いています

自動洗浄のボタンを押すと、この銀イオンが同時に放出される仕組みです。

これにより、通常の自動洗浄よりも効果的に内部をお掃除することができます

東芝エコキュートの便利な機能②

続いての東芝エコキュートの便利機能は浴室のリモコンです。

4-1. 光タッチリモコン

浴室についているリモコンはどこのメーカーもボタン式であることがほとんど。

しかし東芝の光タッチリモコンは、ボタンレスタイプのリモコンです。

スマホの画面のように、液晶に表示される文字をタッチするだけで操作が可能

ちなみに使わない間は表示が消え、スリープモードになります。再び使いたい時には画面を軽くタッチすればOK。

カラーは2色展開しており、ホワイトとブラックの2種類。

それぞれに2パターンのリモコンデザインを備えているので全4種類のリモコンデザインを選べます。

非常に現代らしいハイテクなリモコンです。

4-2. 光タッチリモコンのメリット

見た目も非常にシャープでお洒落な光タッチリモコン

ボタンを押す力もいらず、普段はスリープモードになっているので間違ってお子さんなどが押してしまうことも防げます

さらに画面に凹凸がなく、フラットな作りとなっているのでお掃除も楽々。

ボタン式のリモコンでは、どういてもボタンの根元などにホコリや湯垢がたまりやすい傾向にあります。

しかし光タッチリモコンならそういった汚れも一切なし。さっと布で一拭きするだけでいつでも綺麗な状態を保てます

4-3. 光ナビと声ナビでより便利に

光タッチリモコンには光ナビと声ナビという機能が搭載されています。

光ナビはその時使用するボタンだけを表示して、不要な表示を画面から消すという機能です。

機械の操作が苦手な方やお年寄りにも見やすく、よりシンプルな画面表示となっています。

声ナビは音声によって操作をガイドする機能です。

例えば湯はりのボタンを押せば、「湯はりを開始します」というアナウンスが流れます。

さらにお風呂のお湯が全部貯まったときにもそれをお知らせする音声が。

より快適にお風呂を使うためのサポート機能が充実しています。

東芝エコキュートの便利な機能③

最後にご紹介するのは台所のリモコンについての便利機能です。

5-1. ESTIA i

東芝エコキュートの台所リモコンには、ESTIA iと呼ばれる機能が搭載されています。

これは節水・節電に関する運用状況を具体的に把握できる情報を表示してくれる機能です。

エコキュートで使用している電力を日別にグラフで確認できる他、使用湯量などの水位も確認できます

その他にもエコチャレンジと呼ばれる節約の目標設定も可能。ゲームのような感覚でエコに取り組めるようになっています。

5-2. ESTIA iのメリット

日々のお湯や電気の使用量を視覚化して表示することにより、一層エコに対する意識が高まります

具体的に普段自分がどのくらいのお湯や電気を使っているのか分からないと、中々節約に対する意識も起きにくいものです。

ESTIA iが毎日のデータを集約し、分かりやすく表示してくれることによって節約対策を講じることも出来ます

また家族全員で共通の認識を持つことにもつながり、みんなで節約に取り組むきっかけにもなります。

まとめ

東芝エコキュートの特徴についてご紹介しました。

オプション機能は他で類を見ない、東芝ならではの便利機能が光っていましたね。

価格や保障面でのメリットも大きく、おすすめのメーカーといえます。

是非エコキュート購入の際には、検討視野に入れてみて下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

電気温水器・エコキュートのトラブルなら

電気温水器・エコキュートの水漏れ・修理・入れ替えなら、早い・安い・安心の関電グループ協力店「カンテック」へ。「当日お風呂使えるようにします」

【スピード対応!最短30分で到着!】
【365日24時間対応で、どんな種類の給湯器でも対応】
【関電グループのプロショップが対応】
【信頼できる安心施工】


 

エリア毎のお問い合わせはこちら

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA