エコキュートの耐用年数は何年?長く使うためのポイントもご紹介します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オール電化の普及とともに近年注目を浴びているエコキュート。 皆さんはそのエコキュートがどれだけの期間使用できるのか、ご存知でしょうか。

実際のところ、「コストや環境にも良いとは聞くけど、どれくらい長持ちするの?」と思う方も少なくありません。

しかし、実際に何も手入れせずに使用し続ければ、稼働率は年々下がっていく一方です。 どんな給湯器にもいずれは故障や取り換えの目安でもある耐用年数は付き物エコキュートを長く使い続けるためには、それなりのメンテナンスや工夫が必要なのです。

ここからは、気になるエコキュートの耐用年数や、長く使用するためのポイントをご紹介します。この記事を読めば、どうすればあなたが長く賢くエコキュートを使うことができるかが理解できることでしょう。

エコキュートの耐用年数

まずはエコキュートの耐用年数について見ていきましょう。他の給湯器と比較するとエコキュートの耐用年数は長いのでしょうか。

1-1. 平均的な耐用年数は10~15年

一般的に、エコキュートの耐用年数は10年~15年程度とされています。しかしこれはまだ十分なデータとはいえないようです。

というのもエコキュートが販売開始されたのは2001年であり、ここ20年以内のことです。つまり耐用年数が10年~15年というのは、2019年までの18年間で集計されたデータということ。

もちろんこれから改良などが重ねられ、さらに耐用年数がのびる可能性もなくはないのです。

1-2. 他の給湯器との違い

エコキュートは他の給湯器と比較して耐用年数が長いことが知られています。

他の給湯器の耐用年数は基本的に10年程度とされているのが一般的。例えばガス給湯器は8年~10年というのが一般的な耐用年数です。

さらにエコキュートと同じく電気で稼働する給湯器、電気温水器の耐用年数は10年程度とされています。

灯油を利用する石油式給湯器の耐用年数も10年~15年

これら一般的などの給湯器と比較してもエコキュートの耐用年数はかなり長いといえます。

1-3. 部品によって耐用年数が異なる

とはいえ、エコキュートにも使用しながら摩耗していく部品が存在します。こういった部品交換はメンテナンスの機会に行うのが一般的です。

それでは、どの部品がどの程度の耐用年数なのか細かく見ていきましょう。

1-3-1. 貯湯タンク周辺部品の耐用年数

まずエコキュートの貯湯タンク周辺部品についてです。

エコキュートはお湯を夜のうちに作り、この貯湯タンクにためておいて翌日すぐに使える状態にしておくことができます。

そんな貯湯タンク周辺部品の耐用年数はこちら。

部品名 耐用年数
給湯ポンプ 5年
逃し弁 8年
減圧弁 8年
流量調節弁 8年
給湯熱交換器 8年

このように主となる部品の全てが、耐用年数10年以内となっています。少なくとも5年おき程度には業者による部品の取り換えが必要だといえるでしょう。

1-3-2. ヒートポンプユニット周辺の耐用年数

ヒートポンプユニットは、エコキュートの熱を作りだす装置にあたります。ヒートポンプユニットにはファンがついており、エアコンの室外機のような形をしています。

そんなヒートポンプユニット周辺部品の耐用年数はこちら。

部品名 耐用年数
ファンモーター 10年
圧縮機 12年
電動膨張弁 15年
インバーター 12年
パワーモジュール 8年
循環ポンプ 15年
凍結防止切換弁 8年
流量センサー 8年

このように、部品によって耐用年数のばらつきがあることが分かります。

中にはエコキュートの最大耐用年数でもある15年の間、1度も取り換えの必要ない部品もあるのです。その一方で、弁やセンサーなどはやはり短命な傾向にあります。

メンテナンス方法と費用

消耗部品のあるエコキュートは、定期的なメンテナンスが必要です。

ここからは、耐用年数めいっぱいエコキュートを使うためのメンテナンスの種類とそれにかかるコストをご説明していきます。

2-1. 自分で行うメンテナンス

まずエコキュートは自分で日常的に点検することも出来ます。これにはお金もかからないので、1年に2~3回を目安に忘れず行うようにしましょう

エコキュートには内部自動洗浄機能がついており、内部をボタン一つで洗浄することが出来ます。

これに加え、目視での点検において水漏れがないか、もしくは汚れたり劣化していないかの確認をすることもメンテナンスの一つです。

2-2. 業者に依頼するメンテナンス

自分で行う他に、業者やメーカーにメンテナンスを依頼するという方法があります。

エコキュートを購入した時点で、業者の無料点検がついてくる場合もあります。無料で出来る場合はそのサービスを有効利用しましょう。

専門家に点検を依頼することで、自分ではわからない細かな部分までしっかりチェックしてもらえます

有料の場合は一般的に1.2万~1.3万円が相場とされていますので参考にしてみて下さい。

2-3. 部品の交換

「故障かな?」と思って点検を依頼すると、部品の交換が必要になる場合があります。

これは先ほどご紹介したような消耗部品が摩耗し、壊れそうになっているということを意味します。

部品によっても相場が異なりますが、一般的には1.4万円~4.5万円が相場です。また、本体内の部品の場合は8万円~15万円相当のコストがかかる場合もあります。

あまりに交換部品が多く、見積もりも高い場合は、買い替えを勧められる場合もあります。

2-4. エコキュート全体の取り換え

それでは耐用年数を使い切り、本体を丸ごと交換するのにはどうすればいいのでしょうか。

まずは業者やメーカーに問い合わせ、交換の見積もりをもらいましょう。

一般的にエコキュートの本体価格は安いもので15万円、高額なものは60万円以するものもあります。これは搭載されている機能により異なります。

そして工事費は15万円程度が相場です。最安値でも30万円以上、というのがエコキュートの取り換え費用目安となります。

耐用年数を伸ばすためのメンテナンス

エコキュートにはできるだけ長く故障もなく稼働してほしいものです。

そこでここからは耐用年数をできるだけ伸ばすためのメンテナンス方法をご紹介していきます。

3-1. 貯湯タンクのメンテナンス

まずは貯湯タンクのメンテナンスです。自動洗浄機能の利用以外に、タンクの水を定期的に抜くというのもエコキュートにとって重要なメンテナンスです。

頻度の目安は年に2~3回。1か月以上家を空けるときにも行うようにしましょう。

詳しい方法はメーカーにより異なるので、取り扱い説明書を読んで、手順通りに行うことをおすすめします

簡単にご説明すると止水栓を空けて、2分間程度水を抜くだけでOKです。タンク内に溜まったゴミや不純物が流れ出て、お湯がクリアな状態に戻ります。

3-2. ヒートポンプユニットのメンテナンス

ヒートポンプユニットのメンテナンスも重要です。まずは本体近くに物が置かれていないか、水漏れが無いかを確認します。

本体のファンの中に異物が詰まっていないか、雪やホコリにまみれていないかもチェックしましょう。

また、浴槽と本体をつなぐ配管以外の場所に水が通っていないかなども確認。さらには説明書にしたがって、細かい電気系の点検も行いましょう。

耐用年数を伸ばすための正しい使い方

定期的なメンテナンスも非常に重要ですが、日々の使い方によっても耐用年数を伸ばすことが出来ます。

ここからはそんな耐用年数を伸ばすコツについてご紹介していきます。

4-1. 本体周辺に物を置かない

1つめのポイントは、ヒートポンプユニットの側に物を置かないことです。

ヒートポンプユニットは常にファンから外気を取り込み、そこから熱を作り出しています。その空気の取り込みを妨げるようなものが置いてあると、エコキュート全体の稼働効率が下がる事にもなりかねません。

また必要以上に電気を食ってしまい、耐用年数を縮めることにもつながります。極力ヒートポンプユニットの近くには物を置かないようにしましょう。

4-2. 日々の掃除をきちんと行う

日々の浴槽掃除をしっかりと行うことも、耐用年数を伸ばすコツの1つです。特に給湯の入り口となる、浴槽についている金具の掃除は必須です。

ここはホコリがたまりやすく、何かが詰まってしまうと給湯や追い炊きがうまくできなくなる場合があります。

掃除の際には金具をしっかり外して内部まで細かく掃除するようにしましょう。

4-3. ファンに異物が詰まらないようにする

そもそもの話ですが、エコキュート本体の置き場所によっても耐用年数が異なる場合があります。

例えば車通りが多くホコリっぽい場所や、海が近く潮風が吹きつけるような場所は本体設置に適しません。

ファンの内部をはじめとする様々な場所にホコリや塩がたまり、故障を早めてしまうのです。

設置の際には極力そういった異物の心配がない場所に置くようにしましょう。

4-4. 入浴剤を使用しない

エコキュートは基本的に入浴剤を使用したお湯に対応していません

そのため、入浴剤を使用することによって配管の劣化が早くなってしまうこともあります。また、濁りのある入浴剤は特に配管やタンクの汚れにもつながります。

入浴剤が沈殿することによって設備内が汚れ、より耐用年数が縮まることもあるのです。

4-5. 必要に応じて運転を休止する

エコキュートを長期間使わないことが分かっている場合は、運転を休止することで耐用年数を伸ばすことも出来ます。

エコキュートは休止期間を1日単位で指定できる機能があります。そのため、一週間の旅行であれば7日と指定しておくことで帰宅した日には適温のお風呂に入ることが出来ます。

このように適宜稼働を休止させることで装置を休めれば、耐用年数も伸びる傾向にあります

4-6. 相性の悪い水を使用しない

エコキュートと相性のいい水、悪い水というものがあります。

通常の水道水であれば問題ないのですが、井戸水や温泉の成分が混ざった水はエコキュートの耐用年数を縮めてしまうことがあります。

該当する土地の場合は、あらかじめエコキュートの導入時に業者と水質について相談するとよいでしょう。

まとめ

エコキュートの耐用年数についてご紹介しました。

エコキュートは本体価格が高い分、それを回収するには長い年数がかかります。そのためできるだけ長く稼働してもらいたいですよね。

耐用年数を伸ばすためにも、今回ご紹介したようなメンテナンスや日々のお掃除をしっかりと行いましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

電気温水器・エコキュートのトラブルなら

電気温水器・エコキュートの水漏れ・修理・入れ替えなら、早い・安い・安心の関電グループ協力店「カンテック」へ。「当日お風呂使えるようにします」

【スピード対応!最短30分で到着!】
【365日24時間対応で、どんな種類の給湯器でも対応】
【関電グループのプロショップが対応】
【信頼できる安心施工】


 

エリア毎のお問い合わせはこちら

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA