エコキュートから使用者に向けて、不具合や点検の必要性を伝えるための「エラーコード」。エコキュートの使用中に、そんな「エラーコード」が表示されたことはありますか?
実際のところ、「エラーコードについて詳しいことは知らない。」という方も多いことでしょう。
しかし、いざエラーコードが出た場合に対処法などを知らないと、どうすべきか分からずパニックになってしまうかもしれません。意図せず余分な水道代などコストがかかってしまう場合もあるのです。
ここからは、そんなエラーコードのもつ意味や、自分で出来る対処法についてご紹介していきます。
これさえ読めばいざという時でも対処の仕方がわかり、エラーが出た場合も焦らなくて済むでしょう。 是非万が一のときのご参考にしてみて下さいね。
まずエコキュートのエラーコードについて簡単にご説明します。
エコキュートのエラーコードとは
1-1. リモコンに表示されるコード
エコキュートのリモコンや、キッチンに付いている操作パネルには常にお湯の温度や運転の状況が表示されています。
エラーコードとは、装置の中で何かトラブルがあったときにこれらの画面に表示されるコードのことを指します。
エラーコードは1文字目がアルファベットでそれ以下が数字の組み合わせで出来たコードです。
1-2. 故障やメンテナンスの必要をお知らせ
エラーコードが出てきたからといって、必ずしもエコキュートが故障しているわけではありません。
例えばお風呂の栓を閉め忘れているなど、ちょっとしたトラブルを利用者に伝えるという役割も持っています。
そのため、エラーコードが出たらその内容を読みとり、問題を解消できるように対処する必要があるのです。
エラーコードが出たら
では実際にエラーコードが出たらどのようにすれば良いのでしょうか。
2-1. 機能障害の確認
まず、何がトラブルとなっているのかを確認する必要があります。
エラーコードが示すエコキュートの不具合は、目で見て分かるものと分からないものがあります。あからさまに湯はりが出来ていない、水漏れしている、といった場合はすぐに分かるでしょう。
そういった場合は、そのトラブルに対処することで大体の場合はエラーコードが消えます。
しかし特に使用上の問題はないのにエラーコードが出続けている場合も。そんな時はメーカーごとのコードの内容を調べて、それに従い対処する必要があります。
2-2. 故障の場合はエコキュートを完全停止
エラーコードによって、エコキュートに故障の恐れがあると判断できる場合があります。もしくはあからさまに水漏れしている場合など。
こうした時には自分での対処のしようがありません。
業者に点検や修理を依頼するまでの間、エコキュートの電源はオフにしておきましょう。もし出来れば止水栓を閉めておくというのも1つのポイントです。
2-3. 説明書を見るか問い合わせ
エラーコードの持つ意味や内容は、基本的にエコキュートの説明書に記載があります。
エラーコードによっては自分で対処できるものもあるので、説明書やこれからご説明する内容を読んで正しい対応を行いましょう。
もしそれでもエラーコードの内容が不明であれば、業者への問い合わせをおすすめします。
各メーカーのエラーコード
エコキュートのエラーコードは、メーカーによってその内容が異なります。
ここからは各メーカーのエラーコード内容についてご紹介します。ちなみにエラーコードは自分で対処のできるエラーコードと、問い合わせや点検の必要なものの2種類があります。
万が一の時のご参考にしてください。
3-1. ダイキン
- 自分で解決できるエラーコード
エラーコード | 意味 | 対処方法 |
C55 | 断水もしくは給水止水栓が閉まっている | ・凍結している場合は溶けるのを待つ ・給湯設定を水にした上で1分間に約200㎖出るようにお湯の蛇口を開き、「決定」を押す |
E7 | ヒートポンプユニットのファン周辺が凍結もしくは雪が積もっている | ・雪を溶かすか溶けるのを待つ その後貯湯タンクの漏電遮断器を3秒以上オフにし、再度オンにする。 |
C76/ 740 /750 | 漏電遮断器のトラブルの可能性あり | ・貯湯タンクの漏電遮断器を3秒以上オフにし、再度オンにする |
U54 | 残り湯がある状態で試運転をしている可能性あり | ・風呂のお湯を全て排水 その後「決定」を押して再度試運転 |
これらがダイキンのエラーコードの中でも自分で対処できるものです。ただし上記の対処でエラーコードが消えない場合もあります。そんな時にはエラーコードを控えて、メーカーか販売店に問い合わせるようにしましょう。
2. 問い合わせや点検の必要なエラーコード
上記以外のエラーコードが出ている場合は、点検や修理が必要な場合があります。自分で特別な対処はせずに、メーカーに問い合わせるようにしましょう。
ダイキンのエラーコード確認はこちら→http://www.daikincc.com/errorcode/
3-2. コロナ
- 自分で解決できるエラーコード
エラーコード | 意味 | 対処方法 |
C01 | お風呂の栓が開いている可能性あり | ・お風呂の栓を閉める ・風呂循環口のカバーを掃除する |
C02 | 残湯湯はりの状態で追い炊きできない | ・風呂のお湯を全て排水 その後「ふろ自動」をオン |
C03 | 貯湯タンクのお湯不足 | ・「強制沸き増し」をオン |
C06 | 貯湯タンクの温度低下 | ・「深夜のみ沸き上げ」モードにしている場合はそれを解除 ・上記以外は待機 |
C07 | 循環液不足 | ・メーカーや販売店に循環液の補充を依頼 |
これらがコロナのエラーコードの中でも自分で対処できるものです。ただし上記の対処でエラーコードが消えない場合もあります。そんな時にはエラーコードを控えて、メーカーか販売店に問い合わせるようにしましょう。
2. 問い合わせや点検の必要なエラーコード
上記以外のエラーコードが出ている場合は、点検や修理が必要な場合があります。自分で特別な対処はせずに、メーカーに問い合わせるようにしましょう。
コロナのエラーコード確認はこちら→https://www.corona.co.jp/support/error/eco/index.html
3-3. 三菱
- 自分で解決できるエラーコード
エラーコード | 意味 | 対処方法 |
P05/U03 | 湯はり機能に異常あり | ・タンクに水がない場合はタンクを満水にする ・機器が凍結している場合は水で溶かすか溶けるのを待つ ・止水栓が閉じている場合は開く |
U00 | 給水温度が高い | ・給湯器に水が供給されるようにする |
U04/U05 | 貯湯タンクにお湯がない | ・「満タン」設定で沸き上げを行う |
U09 | 試運転の異常 | ・風呂のお湯を全て排水 その後再度「ふろ自動」をオン |
U29 | 試運転の異常 | ・お風呂の栓を閉めて再度「ふろ自動」をオン ・水抜き栓のゆるみがあれば閉める ・止水栓が閉じている場合は開く |
これらが三菱のエラーコードの中でも自分で対処できるものです。ただし上記の対処でエラーコードが消えない場合もあります。そんな時にはエラーコードを控えて、メーカーか販売店に問い合わせるようにしましょう。
2. 問い合わせや点検の必要なエラーコード
上記以外のエラーコードが出ている場合は、点検や修理が必要な場合があります。自分で特別な対処はせずに、メーカーに問い合わせるようにしましょう。
三菱のエラーコード確認はこちら→http://faq01.mitsubishielectric.co.jp/category/show/550?site_domain=default
3-4. パナソニック
- 自分で解決できるエラーコード
エラーコード | 意味 | 対処方法 |
U22 | 断水もしくは凍結の可能性あり | ・凍結している場合はお湯側の蛇口を少し開けて溶けるのを待つ その後「ふろ自動」をオン |
U51 | お風呂の栓が開いている可能性あり | ・お風呂の栓を閉める ・風呂循環口のカバーを掃除する |
U53 | お風呂のお湯があふれている可能性あり | ・設定の湯量を少なくして湯はりを行う |
U54 | 浴槽の基準水位が設定されていない | ・風呂のお湯を全て排水 その後再度「ふろ自動」をオン |
これらがパナソニックのエラーコードの中でも自分で対処できるものです。ただし上記の対処でエラーコードが消えない場合もあります。そんな時にはエラーコードを控えて、メーカーか販売店に問い合わせるようにしましょう。
2. 問い合わせや点検の必要なエラーコード
上記以外のエラーコードが出ている場合は、点検や修理が必要な場合があります。自分で特別な対処はせずに、メーカーに問い合わせるようにしましょう。
パナソニックのエラーコード確認はこちら→https://www.e-service-a.panasonic.co.jp/wmtas015/asp/i/EcoKyuto/index.html
3-5. 東芝
- 自分で解決できるエラーコード
エラーコード | 意味 | 対処方法 |
U20 | 循環口の異常 | ・風呂の栓が抜けていないか確認 ・湯はりの湯量設定が循環口金具よりも少なくなっていないか確認 ・風呂循環口のカバーを掃除する |
U22 | 湯はりもしくは自動保温中にお湯が無くなった | ・「湯はり1回分」の設定で沸き増し その後湯はりを再開 |
U23 | 節水湯はりを1日に3回以上使用した | ・風呂のお湯を全て排水 その後再度湯はりを開始 |
U25 | お風呂の水位が低い | ・循環口金具よりも水位が上がるように湯はりをする |
これらが東芝のエラーコードの中でも自分で対処できるものです。ただし上記の対処でエラーコードが消えない場合もあります。そんな時にはエラーコードを控えて、メーカーか販売店に問い合わせるようにしましょう。
2. 問い合わせや点検の必要なエラーコード
上記以外のエラーコードが出ている場合は、点検や修理が必要な場合があります。自分で特別な対処はせずに、メーカーに問い合わせるようにしましょう。
東芝のエラーコード確認はこちら→https://www.toshiba-carrier.co.jp/support/check.htm
3-6. 日立
- 自分で解決できるエラーコード
エラーコード | 意味 | 対処方法 |
Er02 | 貯湯タンク温度センサーの異常 | ・「メニュー」を3秒以上押す |
Er15 | 断水もしくは給水止水栓が閉まっている | ・給水止水栓を開ける ・凍結している場合は溶けるのを待つ その後再度「ふろ自動」をオン |
U04/U05 | 湯はりが出来ない | ・「湯はり1回分」の設定で沸き増し その後湯はりを再開 |
これらが日立のエラーコードの中でも自分で対処できるものです。ただし上記の対処でエラーコードが消えない場合もあります。そんな時にはエラーコードを控えて、メーカーか販売店に問い合わせるようにしましょう。
2. 問い合わせや点検の必要なエラーコード
上記以外のエラーコードが出ている場合は、点検や修理が必要な場合があります。自分で特別な対処はせずに、メーカーに問い合わせるようにしましょう。
日立のエラーコード確認はこちら→http://www5.hitachiacs.jp/PTCsupport/xls/errorcode_denoneco_simplified.pdf
万が一の時のために
エラーコードはいつ出るか分かりません。しっかりとメンテナンスをおこなっていても、出る時には出ます。
そのため事前の対策をしておくことに越したことは無いのです。
4-1. 問い合わせ先を確認
まずエコキュートに不具合があった場合、どこに連絡すればいいのか控えておきましょう。
購入した販売店でもいいですし、メーカーに直接問い合わせをしてもいいでしょう。取り付けの際にこうした場合の問い合わせ先を訪ねておくのもおすすめです。
また、説明書にもメーカーの問い合わせ先が記載されていることが多いです。説明書は捨てずにしっかりととっておきましょう。
4-2. 止水栓の位置を確認
特に水漏れなどが起きている場合、止水栓をしめないと水が垂れ流しになってしまいます。業者が対応してくれるまでこの状態でいると、その分の水道代が無駄にかかってしまうことにもなります。
そんな時のために、止水栓の位置は常に確認しておくことをおすすめします。ここを閉めておけばエコキュートに水が供給されることはありません。
いざとなったら止水栓を閉めて漏水を防ぎましょう。
まとめ
エコキュートのエラーコードについてご紹介しました。
エラーコードはメーカーによって異なり、種類もその意味も多種多様です。エラーコードが出る時に警告音のような音が鳴る場合もありますが、決して焦る必要はありません。
自分のエコキュートのメーカーをコードさえわかれば、あとはそのエラーの意味を調べれば大概は解決します。
問い合わせ先なども常に控えてき、すぐに対応できるようにしておくと万全です。